ハピタスの基本情報
ハピタスは2007年からサービスを開始しました。
当初はドル箱という名前でしたが、2012年11月に現在のハピタスに名称を変更しました。今年で12年目を迎える老舗のポイントサイトです。
運営会社はオズビジョンという会社です。
非上場の企業ですが設立以来黒字を達成し続けている優良企業で、経営基盤は安全です。

ポイ活でもっとも怖いのは悪質なポイントサイトに騙されることです。
個人情報が流出してしまった場合は、大量の迷惑メールがとどいたり、貯めたポイントを不正に利用されてしまう危険性があります。
その点、ハピタスは経営基盤がしっかりしていて、運営歴が10年以上続いているので、優良なポイントサイトだと判断することができます。
ハピタスの基本情報
運営会社 | オズビジョン(非上場) |
運営歴 | 12年 |
セキュリティー | ※SSL、プライバシーマーク、JICPすべて取得 |
保証制度 | ※ポイント保証あり |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
有効期限 | 最後にログインした日から12ヵ月間有効 |
ポイント交換上限 | 30,000ポイント ※polletへ交換する場合は300,000ポイント |
最低交換ポイント | 300ポイント |
交換手数料 | 無料 |
初心者でも簡単に稼げるオススメ案件
ハピタスでは大量のポイントを獲得できる案件を利用して、ガッツリと貯めていくのがオススメ。
ただし、コツコツ貯めていきたいという方でも大丈夫。ハピタスは利用者のニーズに合わせて様々な案件が用意されています。
ハピタスランキング
コツコツ貯める方法の王道が、ハピタスランキングで紹介されているショッピング案件。
上記画像では、1位「楽天市場」、2位「ヤフオク!」、3位「ヤフーショッピング」となっていますが、これらのサービスは利用者も多く、ランキング上位の常連。
ランキング上位=他のハピタス会員もたくさん利用している、ということですから、安心して利用できますね。
なお、楽天市場やヤフーショッピングでは、ハピタスを経由しない場合でもポイント(例えば、楽天スーパーポイントやTポイント)を獲得できますが、ハピタスを経由すれば、それに加えて購入金額1%相当のポイントを獲得できます。
つまり、ポイントの2重取りが可能となり、効率よくポイントを稼ぐことができますよ。
ランキング上位のショッピング案件については、下記記事でも詳しくご紹介しています↓
見積もり系
見積もり系は、ネット上で見積もり内容を登録するだけで、ポイントがゲットできます。
一部、電話で本人確認が必要なこともありますが、基本的には、申し込みのみですので、5分もあれば、完了できます。
ハピタスのトップページの検索ボックスに「見積もり」と入力したあと、「獲得ポイントの多い順」に並び替えて見てください。
太陽光発電の見積もりがポイント還元率が高い傾向にあります。
一軒家に住んでいる場合は、この案件はオススメですが、マンション住まいは残念ながら、対象外です。
※マンション住まいの方は見積書発行のための住所入力時にバレるのでやめましょう。
どなたでもオススメできるのが、「自動車保険」の見積もりです。
5分程度入力して、見積もりを申し込めば、1,100円ゲットです。
特におすすめは、楽天の自動車保険の見積もりです。
この案件の場合は、ハピタスで900ポイント、そしてさらに楽天ポイント1,111円の合計2,011円分ゲットすることができます。
楽天のクレジットカードの案件もそうですが、楽天の各種サービスはハピタスのポイントと楽天のポイントの2重取りができます。
後は「バイク買い取り」「引っ越し料金」などあるので、自分が申し込みできるものがあれば、積極的に申し込みましょう。
ハピタスのメリット。
ハピタスは、ポイントサイトでは後発となりますが、その会員数は急上昇中。
特に、ショッピングでの還元率に特化しておりポイントサイトならではの、稼げない稼ぐ仕組みが有りません。
稼ぐのではなく、経由する事でポイントが貯まります♪
そこに集中したのが素晴らしいのだと思います。
還元される提携ショッピングサイトが超豊富。
ハピタス経由して購入するだけで、ヤフオクや、Yahoo!ショッピングで+1%キャッシュバックです。
楽天も楽天ポイントに加えて、更に+1%キャッシュバック。ショップポイントとハピタスポイントの2重取り、クレジットカードのポイントも併せれば、ポイント3重取りとなります。
個人的には、ビックカメラ、じゃらん、Apple、iTunes Store、ZOZO、ユニクロ、GU・・・なんかも利用するので、じゃぶじゃぶと貯まります。
他社ポイントサイト同様、ショッピング以外もポイント還元も豊富。
会員登録、資料請求、お試し・・・今見てみると、オークファンプレミアム、Yahoo!プレミアムも、Huluまでありますね。
ホント、日常生活の様々な場面でも使えます。知ってるか知らないかだけで、結構損してますね。ポイントサイトの中でも、掲載数は多く、他のポイントサイトに無い案件も多いです。
ハピタスの注意点(デメリット)
さて、ここまでハピタスのよいところばかりをご紹介してきました。でも本当にそれだけなのでしょうか?逆に怪しく感じてしまった方もいるかもしれませんね。
あえて本当のことを言わせて貰うと「ハピタスにもデメリット(弱点)はあります」。
当たり前のことではありますが、100%完璧なものなんてないのです。ただし、ハピタスのデメリットは致命的なものではありません。
デメリットを理解しておけば、バランスをとりながら、上手にポイントを稼ぐことができるのです。
以下では、ハピタスのデメリット対策について、詳しく説明していきます。
ハピタス最大の弱点!換金上限3万円
ハピタスは他のポイントサイトと比べると、ポイントを稼ぐことに重点を置いた、正統派のサイトです。
他のポイントサイトでは、簡単なミニゲームをクリアしてポイントを貯めることもできたりしますが、ハピタスにはそのようなサービスはほとんどありません。
ですから、楽しみながらポイントを貯めたいという方には、ちょっと向いていないと言えるかもしれませんね。一方で、大量にポイントを獲得できる案件を利用して、ガッツリ稼ぎたいと考えている方には向いてます。
ただし、たくさん稼ぐことが目的である場合、ハピタスには他のポイントサイトと決定的に異なる弱点があります。それは、毎月の換金額の上限が3万円に設定されているところです。
最後に
ハピタスは会員数が230万人を超え、モッピー、げん玉、ポイントタウンの大御所に追いつく勢いで成長しているお小遣いサイトです。
取扱案件数は2000以上で、1万円を超える高額案件も多数あります。
交換に必要な最低ポイント数が300円(300ポイント)ということもあり、初心者の方でも簡単に交換までたどり着けるのが特徴です。
さらに上を目指したい方は「友達紹介」を使って月収10万円以上を目指すことも可能です。
ポイ活をこれから始めてみたいという方は、是非ハピタスを使ってお小遣いアップを目指してみてください!
ここまで読んでくださりありがとうございました♪