
ライフメディアってなに??ご解説
ライフメディアってどんなサイト?
22周年を迎えた老舗サイト
ライフメディアは2018年で運営開始22年を迎えました。ポイントサイトの中ではかなり老舗サイトといっても過言ではありません。
1996年に株式会社富士通が世界で初めて開始したメールマーケティングサービスで、現在は富士通グループより独立し、ニフティ株式会社のグループ企業であるニフティネクサス株式会社が運営しています。
もともとはアンケートに力を入れていたサイトのため、アンケートも充実しています。2017年夏ごろに本格的にポイントサイトとして生まれ変わるというタイミングで私も知るきっかけとなりました。
そして家電量販店のノジマとタッグを組んでいるため、ノジマスーパーポイントに交換すると50%増という信じられないポイント錬金術が生み出せるわけです。
もちろんプライバシーマークの認定を受けており、SSL通信対応されているため安心して使えます。
JIPC(日本インターネットポイント協議会)にも加入しており、誠実なサービス運営がされている証拠でもあります。(Instagramで有名なハピタスやポイントインカムなども加入しています。)
私のオススメポイント
思い返せば私が紹介し始めた2017年8月は、まだほとんど誰もInstagramでライフメディアの紹介をしていませんでした。むしろポイントサイトの紹介ですらあまり見ませんでした。
その当時はお友達紹介ランキングも紹介人数でのランキングとかなりシンプルなもので、2名紹介すればトップ10に入れるような感じだったんです。懐かしい…。
アンケートサイトから本格的にポイントサイトとして力を入れていこうとされた時期に縁があってライフメディアを始めた私ですが、本当に始めて良かったと思っています。
ライフメディアの概要
ライフメディアはニフティネクサス株式会社が運営するポイントサイト。
1ポイント=1円で分かりやすいです。
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
交換レート | 1ポイント=1円 |
換金最低ポイント | 500ポイント~ |
換金手数料 | 無料 (月2回目以降の銀行振り込みは50円) |
ポイントの有効期限 | 最後のポイント獲得・交換から1年 |
年齢制限 | 12歳以上 |
JIPC | JIPC参加 |
プライバシーマーク | あり |
SSL | あり |
安心して使えるポイントサイトで有名で、6つの安心事項を掲げています。
初心者でも安心して使えるオススメのポイントサイトです(^^)/
ライフメディアのセキュリティ
ライフメディアは、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体「日本インターネットポイント協議会(JIPC)」に加入しています。
日本インターネットポイント協議会とは、インターネットポイント・マーケティング業界の啓発活動と健全なる発展を促進するために、ポイント発行及びポイント流通に関わるインターネットポイント・サービス提供者で、オープンかつフェアな情報交換と情報の発信を行い、利用者、サービス参加企業、広告主の満足度向上に寄与することを目的とした非営利団体です。
引用:日本インターネットポイント協議会
個人情報を大切に取り扱っている証のプライバシーマークを取得。
インターネット上で情報を暗号化して送受信できる仕組みであるSSLも導入されています。セキュリティがしっかりしているので、安心して使うことができます。
ライフメディア「ポイント交換の場所」
PC版ライフメディアTOPページ右上の ポイント交換 をクリックしましょう。
スマートフォン版ライフメディアTOPページ右上の「交換」をタップしましょう。
ライフメディア「ポイント交換先一覧」
ライフメディアでは全11種類の交換先が用意されています。
現金に交換
※交換予定日は、土日祝祭日、休業日を除く
最低交換ポイント:
ゴールド :500ポイント
シルバー :1,000ポイント
レギュラー:1,000ポイント
交換単位:
500ポイント
交換手数料:
【毎月1回目】無料
【同月2日目以降】
ゴールド:無料
シルバー:無料
レギュラー:50ポイント
現金に交換する際は上記のように、ランクによって最低ポイント交換額と交換手数料が違ってきます。
とはいえ交換手数料は、どのランクでも月1回目の交換は無料となっているので、実質手数料は無料と考えて貰っていいでしょう。
ギフトコード
※ギフトコードへの交換は、SMSを利用できる携帯電話・スマートフォン等が必要です。
交換単位:
500ポイント
交換上限(1日):
2,000ポイントまで、ギフトコードのいずれか1種類を1回まで
交換手数料:
20ポイント キャンペーン期間中につき無料(6月30日まで)
ライフメディアが安全かどうか見極める
以前紹介したように、安全で優良なサイトかどうか見分ける方法として
- ライフメディアのセキュリティ面
- ライフメディアの個人情報の取り扱い
- ライフメディアの健全性
- 換金ラインの敷居が低いことを確認
- ポイント有効期限が長いことを確認
が挙げられます。上記を満たせば悪質で危険なサイトを回避することができます。
1.ライフメディアのセキュリティ面
セキュリティ面はSSLが導入されているかどうかで安全性を判断することができます。ライフメディアではログインページや換金ページなどで対応されていますのでご安心ください。
2.ライフメディアの個人情報の取り扱い
ライフメディアを運営する株式会社ライフメディアは、プライバシーマークを取得しています。
プライバシーマークの取得には、100万円クラスの費用がかかり、サイト運営者は更新する為にセキュリティの教育を行わないといけません。個人情報を大切に扱っている証ですので、ライフメディアの個人情報に対する意識・レベル・安全性は非常に高いと思われます。
その他、ライフメディアはJIPC(日本インターネットポイント協議会)にも参加しています。下図はJIPCのガイドラインです。JIPCに加盟している運営会社のポイントは、この5つの取り決めに基づき保証されています。

特に項目4「サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします」は非常に評価できます。
JIPCに加盟しているサイトが閉鎖や倒産した場合、獲得したポイントは必ず保障しますという事などが宣言されています。計画倒産するなどして実際には利用できないポイントを発行する悪質で危険なサイトもまれにあるからです。そういうこともありJIPCに加盟しているとぐんと信頼度はあがりますね。
3.ライフメディアの健全性
「会社概要」や「運営会社について」という視点から、社名・所在地・設立日などがきちんと明記されているか、まず確認しましょう。
会社名 | 株式会社ライフメディア |
---|---|
代表者名 | 宮澤 徹 |
所在地 | 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟5F |
資本金 | 2億4952万円 |
設立日(創業) | 2000年11月 ※ただし分社化する前は1993年設立(富士通株式会社ライフメディア部設立) |
従業員数 | 28名 |
きちんと記載されており、この点でも安全と言えます。
4.換金ラインの敷居が低いことを確認
ライフメディアの最低交換ポイントは2000円 500円です。以前は2000円分のポイントを貯めないと交換できませんでしたが、利用者の意見を汲み取り、最低交換ポイントを大幅に下げてくれました。
5.ポイント有効期限が長いことを確認
ポイントの有効期限が2015年3月に変更されました。以前は2年あった有効期限が短くなり、現在は最後にポイントの獲得または交換をした時から1年以上ポイントの獲得・交換を行わなかった場合ポイントが失効しますのでご注意ください。
最後に
ここまで読んでくださりありがとうございました♪
筆者的には胸を張ってご紹介できるポイントサイトになります。
この記事を読んで少しでも興味を持って下さったら幸いです。
それではよい副業ライフを♪